2013年06月28日

警報M6,5前後~M7後半位の帯状地震雲発生

警報M6,5前後~M7後半位の帯状地震雲発生

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年7月2日
世界標準時(UTC)07時37分にインドネシア、
スマトラ付近でM6,1地震が発生しました。
予測より少し小さかったようです。



2013年6月27日午前10時30分頃に福井市の
北西の空にM6,5前後~M7後半位の帯状地震雲が

発生しました。国内で発震する可能性がある場所は
北陸地方~新潟地方沿岸一帯、東北地方内陸部一帯、

三陸沖(岩手、宮城沿岸を含む)中部地方の日本海側
と太平洋岸沿岸と沖一帯、中国地方、瀬戸内海、九州、

琉球列島一帯で発震の可能性があると思います。


この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外なら南東方向はマリアナ海域

一帯、メラネシア東部一帯、オセアニア一帯、ニュージランド
、南米大陸一帯等で発震と考えます。東北方向なら

アリューシャン列島やアラスカ方面一帯が考えられます。
西南方向だと中国南部、台湾一帯、インドネシア一帯、

インド方面等で発震と思います。いずれにしても5日間
~7日間以内位で発震すると思います。

尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。

         NT 地震雲観察歴30年の者


大地震の予知と天変地異

http://eien.mie1.net/ 三重

  

Posted by 中尾 at 20:35Comments(0)予知、予言、予測

2013年06月28日

淡路島地震で南海トラフ前兆か発生前に関西で地震頻発歴史

淡路島地震で南海トラフ前兆か発生前に関西で地震頻発歴史

http://www.news-postseven.com/archives/20130421_183843.html



4月13日、兵庫県淡路島で発生した震度6弱の地震は、兵庫、大阪、香川、徳島の4府県で
半壊34棟、一部損壊1939棟を記録した。現在、京都や大阪を震源とする直下型地震が
活動期に入っているといわれている。

 また、それ以上に危惧されるのが、静岡県沖から四国・九州沖にかけて伸びる浅い海溝
(トラフ)を震源とする「東海」「東南海」「南海」の3連動地震である南海トラフ地震の発生だ。

「100年に1度のペースで発生するとされる南海トラフ地震ですが、その発生前にはいずれも
関西地方の内陸で比較的大きな地震が頻発しているんです。もちろん、いつ発生するかは

わかりませんが、今回の地震も広い意味で前兆のひとつといえるでしょう」(東海大学地震
予知研究センター長・長尾年恭氏)

 1854年に起き、いずれもM8.4の巨大地震だった連動地震、安政東海地震と安政南海
地震では、その数か月前に今の三重県付近を中心にM7.2の伊賀上野地震が発生している。

 現在、関西ではこの時と同じように1995年の阪神・淡路大震災に始まり、2000年に発生
した鳥取県西部地震など、M6を超える大規模な内陸型の地震が今回を含めて7度も
発生している。




 
3.11以後、国が最大でM9.1、32万人を超える死者数を試算する東海・東南海・南海
巨大地震の恐怖。長尾氏はその危険が現実のものとなる可能性を示唆する。

「南海トラフを震源とする地震の中でも、887年に起きた仁和地震はトップクラスで大きい
ものとして知られているのですが、その直前には宮城沖で東日本大震災と同じ規模の

貞観地震が発生しています。そのことから、東北沖で巨大な地震が起きた直後の
南海トラフ地震は、より大きなものといわれているんです。

 さらに、不気味なことに前回発生した南海トラフ地震は、それまでの地震に比べると小さな
ものでした(1944年、1946年に東南海、南海地域で起きた地震は最大震度6だった)。
それだけ、今、震源域にエネルギーが溜まっているんです」(前出・長尾氏)

 被害が少なかったからと安心することなく、むしろ今こそ巨大地震に対する警戒を強め
なければならない時だ。

※女性セブン2013年5月2日号


管理者コメント

天変地異等の特殊な情報や
帯状地震雲による詳細情報が是非

知りたい方々は下記のサイトで御覧下さい。
此方のサイトでは大き目の地震が予測される


場合しか地震雲の情報が掲載されません。
又、天変地異等の特殊な情報は記載されま

せんので宜しく・・

「大地震の予知と天変地異」三重

http://eien.mie1.net/


☆リアルタイム世界災害地図

http://hisz.rsoe.hu/alertmap/index2.php


◎「西日本の沈没と避難」聖母マリア様のメッセージ


http://nakaotatsuya3.noblog.net/blog/index.html

 
◎豪の猛暑,摂氏45度、異常高温

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130109/wir13010914310006-n1.htm


 ◎  映像動画、硫黄島近海で海底噴火 福徳岡ノ場

http://www.youtube.com/watch?v=p6Nk5J2EHys


地図から消滅した南太平洋のサンディ島: 古代の超大陸が
分裂したと考えられる海域での「異変」


http://oka-jp.seesaa.net/article/303485568.html

 

映像、*南極では異常な現象が出現、*動画

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OKM9LkeZW1I#


地球的規模で巨大な地殻変動が始った

オーストラリアプレートで

http://eien33.eshizuoka.jp/e945597.html


土星のポールシフトが発生した

http://satellite2500.seesaa.net/article/237539958.html

 

福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生

http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA

 

 

  

Posted by 中尾 at 07:36Comments(0)大地震、大津波