2015年12月07日
危険な火山1位に日本の火山が選出される! カルデラ噴火で日本壊滅か
危険な火山1位に日本の火山が選出される! カルデラ噴火で日本壊滅か
【悲報】「世界で最も危険な火山」1位に日本の火山が選出される!! 近未来、「カルデラ噴火」で
日本壊滅か!?
探求三昧さんより
管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓
http://tocana.jp/2015/12/post_8111_entry.html
2015.12.01 TOCANA
イメージ画像:「Thinkstock」より
先月、英国・マンチェスター大学のアルバート・ザイルストラ教授(天体物理学)が火山
愛好家たちの協力を得て「世界で最も危険な火山10」を選定し、『VOLCANO CAFÉ』と
いうブログで発表した。選出にあたっては、100年以内に噴火の恐れがあり、かつ破局的
噴火となる可能性がある火山という基準が用いられている。今回、そのリストに日本の
2つの火山が含まれているが、一体どのような理由で危険なのか探ってみることにしよう。
「世界でもっとも危険な火山10」に選定されたものを1位から順に並べると、以下の通りとなる。
1位:硫黄島(東京都小笠原村)
2位:アポヤケ山(ニカラグア)
3位:フレグレイ平野(イタリア)
4位:阿蘇山(熊本県)
5位:トランスメキシコ火山帯(メキシコ)
6位:アグン山(インドネシア)
7位:カメルーン山(カメルーン)
8位:タール山(フィリピン)
9位:マヨン山(フィリピン)
10位:ケルート山(インドネシア)
摺鉢山 画像は「Wikimedia Commons」より引用
■なぜ、硫黄島は世界でもっとも危険なのか?
ランキングをご覧いただければ明らかなように、1位には日本の硫黄島が選出されている。硫黄島は、数千年前に海底火山の活動によって隆起して誕生した島だ。小笠原諸島の南端近くに位置し、島の南西端には摺鉢山(すりばちやま)がそびえている。気象庁の噴火警戒レベルは運用されていないが、2012年以降「火口周辺警報(火口周辺危険)」が継続している。
『VOLCANO CAFÉ』を見ると、硫黄島でもっとも問題視されているのは、マグマによる隆起が4年に1mという世界でも珍しいペースを保っている点だ。第二次大戦中の米軍上陸(1945年)当時と比べ、なんと17mも隆起しているという。この島で破局的な噴火が起きることは、もはや時間の問題とされ、“その時”には高さ25mほどの大津波が日本列島や香港などを襲う危険があるという。1458年、バヌアツのクワエ火山が同規模の噴火を起こした際は、ニュージーランドを高さ30mの津波が襲い、それがポリネシア文化の崩壊につながった。
明治時代に記録が開始されて以来、硫黄島では小規模な噴火がかなり頻繁に起きており、今年も8月7日に噴火している。また、小笠原諸島では、2013年に海底火山の噴火により西之島新島が出現、現在も面積を広げつつある。さらに今年5月30日には、小笠原諸島西方沖でM8.1の巨大地震も起きている。東日本大震災の発生を予測・的中させた木村政昭琉球大学名誉教授も、小笠原諸島周辺で2017年までにM8.5の巨大地震が起きると指摘しており、やはり大地震や火山噴火に十分注意しなければならないだろう。
中岳第一火口 画像は「Wikipedia」より引用
■4位に阿蘇山が選出された理由は?
さて、4位の阿蘇山は今年9月に噴火し、気象庁が警戒レベルを3(入山規制)に引き上げた。
しかし、その後に新たな噴火が発生していないことから、レベル2(火山周辺規制)に引き
下げられた経緯がある。
過去にも噴火を繰り返してきた阿蘇山だが、『VOLCANO CAFÉ』では日本の火山の中で
現在もっとも活動的であるとして、大噴火の可能性に言及している。ザイルストラ教授らも
取り上げていないが、通常の噴火よりも怖いのは、以前の記事で紹介した「カルデラ噴火」
(地下のマグマが一気に地上に噴出する壊滅的な噴火)だろう。阿蘇山では、30万年前
から9万年前の間に4回、巨大なカルデラ噴火が起きている。特に最後の「阿蘇4」と
呼ばれる噴火は日本のカルデラ噴火として最大級のもので、火山灰は江戸にまで
達したという。この時は、火砕流が九州のほぼ全域を襲った。
今年10月に放映されたNHKスペシャル「巨大災害」では、阿蘇山でカルデラ噴火が起きた
場合のシミュレーションが行われた。そして判明したのは、火砕流によって九州全域が壊滅、
さらに大量の火山灰が日本列島全土に降り注ぎ、堆積するという最悪の結果だった。
カルデラ噴火に詳しい東大名誉教授の藤井敏嗣氏は、NHKのサイト「そなえる防災」の
連載で、これまで平均6,000年間隔で起こっていたカルデラ噴火が、最近7,300年間は
発生していないことを踏まえ、いつ起こっても不思議がないと指摘する。さらに「もし万一、
南九州で『阿蘇4』のような超巨大なカルデラ噴火が発生すれば、日本中が壊滅状態に
なることは確かです。地震で文明が断絶した例はありませんが、火山噴火が文明断絶を
もたらすことは、7,300年前の鬼界カルデラの噴火でも実証済みです」(「カルデラ噴火!
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20130314.html
まで書いている。
・
日本で大噴火の危険性があるのは、なにも硫黄島と阿蘇山だけではない。ロンドン大学の
ビル・マグワイヤ名誉教授は、「次に地球を襲う3つの巨大災害」を選定しているが、その
ひとつとして箱根山を挙げている。理由としては、箱根の温泉地帯で吹き出す火山性蒸気に、
危険な兆候が見られるからだという。
前述のNHKスペシャルのシミュレーションでは、原発の被害にまで踏み込むことはなかった。
しかし、阿蘇山でカルデラ噴火が起きた時、たとえば川内原発(鹿児島県)はどうなるだろうか
。どれほど頑丈な造りにしたところで、火砕流が襲えばひとたまりもなく、噴火とのダブル
パンチで日本の存続さえ危うくなるかもしれない。藤井教授は、カルデラ噴火に関する
研究が日本で一向に進んでいないと嘆くが、火山学者たちの間でさらに危機意識が高まってほしいものだ。
百瀬直也(ももせ・なおや)
超常現象研究家、地震前兆研究家、ライター。25年のソフトウエア開発歴を生かしIT技術や
データ重視の調査研究が得意。ブログ:『探求三昧』、Web:『沙龍家』、Twitter:@noya_momose
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
「松原照子氏の東海大地震の予言原文」
日本への予言と警告(宇宙からの大予言)から
世紀末の大恐怖、3つの矢が走るとき
1987年1月初版本より
http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html
宇宙哲学HP「永遠の生命」
http://www.geocities.jp/eiennoseimei3/index.htm
新メイン掲示板 http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50
[1733] 先ほどです。
投稿者: 龍 投稿日:2015年12月 3日(木)22時22分14秒
本日(12月3日)の午後10時過ぎにて、大規模なる地震前兆が出ました。
対象のエリアは北米プレート関係で、具体的にはアリューシャン列島等と
思っており、マグニチュードについては7.2~7.7を推測しております。
海底火山「若尊」活発化
http://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20151202-OYTNT50219.html
鹿児島湾北部の海底活火山「若尊わかみこ」を調査している岡山大の
山中寿朗准教授らを中心とした研究グループは、噴気活動が活発化している
と発表した。「噴火の可能性も含めて、状況を注視していきたい」としている。
山中准教授らは2007年から若尊の周辺海域で、噴気ガスに含まれる
二酸化炭素(CO2)の放出量を計測してきた。今年は3~7月の4か月間で
大幅に増加。1年間で18万トンに達すると推計し、これまで最も多かった
09年の13万トンを上回る見通しだとした。
山中准教授らは来年以降も2~3か月に1回のペースで計測するという。
2015年12月03日
「日本政府は、3.11の直前、巨大地震・大津波が襲うことを知っていた」
カレイドスコープ さんより
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2261.html
「巨大地震、巨大津波が近々、起こることが分かっていた」ので、
文部科学省の地震調査委員会の報告書には、最初のうちは「巨大地震の
警告」と記載されていたのに、「そんなことを発表されたら、原発を
止めなければならなくなる」と、東京電力、東北電力、日本原子力発電の
3社が圧力をかけて削除してしまった、ということなのです。
大野地震研究所 http://tasuku43.seesaa.net/
大阪は雨 私はリカバリ。
実は、裏社会では震災情報は詳細に出回っている。だが、誰も勇気がなく、
発表しない。なお私は裏の人間ではない。自分は震災の時期を教えて
もらえない、という人達のためのサイトだ。ここは、『どうして誰も
教えてくれなかったの?』と震災後、多数が震災情報を知って避難した
ことを知り、愕然とする人のためにもある。日本中で唯一、ここだけ
東京-仙台大震災をおおっぴらに予知する。
ISR予想では、震災の第一震は8時55分-9時の間だそうだ。第二震
(首都直下)は9時20分すぎだそうだ。こちらも参考にしたい。
次の予知は、12月7-10日 M6.5メキシコ北部
11/6放送の妖怪ウォッチに「カーボーイワニ」。カーボーイは
アメリカ南部からメキシコ北部の地震をさす。透視すると、
カリフォルニア湾中部でメキシコ北部だった。
よって31日後の12/7を予想日とする。
12月の3大地震
1, 12/14 M8-9 宮城-東京大震災 2, 12/16頃 M6 長野北西部
3, 12/25頃 M7 チリ北部 4,12/7-10 M6.5 メキシコ北部
大震災は現在、2015年12月14日説。時間は午後8時55分すぎ
Xフレアの予想
311の時は震災の10日朝にX1.5フレアが生じた。10日には地磁気が大荒れ。
フレアの衝撃が地震の誘引となった、という可能性もある。今回もXフレアが
発生するかどうか。予想では12/13日にそれは起きる。
BOPPO @Boppo2011
@dub314s はい、その通りなんですね ただ、311以降と言うよリ、 2000年
以降と以前を比較すると、 地震発生の様相が全く異なります 何れにしても、
今後はM7~8級の 大地震の頻度が高まったと考え られますので、普段からの
防災や 減災対策が肝要と思います
2:55 - 2015年12月3日
2015年11月30日月曜日
近畿圏中心領域大型地震 (続報-64)
八ヶ岳南麓天文台の串田氏が11月30日20:00に更新情報を出しています。
?CH17 の特異状態が顕著に現れた11月10日を初現とみなすと12月4日に
前兆終息、12月9日前後に地震発生の可能性が考えられる。前兆の終息を
確認してから地震発生日を確定する。
推定時期 実際の前兆終息を確認した後に推定予定
仮に12月4日に前兆終息が確認された場合は 12月9日±
推定発生時刻 午前9時±1時間 (または 午後6時±3時間)
推定震央領域 兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、福井県(特に北東部)、
滋賀県(特に北東部)、三重県、岐阜県、愛知県、石川県南部、
富山県南西部、長野県南西部、静岡県西部
(太字は特に可能性の高い地域、上記PDF資料の地図参照)
推定規模 M7.8±0.5
陸域の浅い地震(深さ数km~20km前後)
村井俊治 @sh1939murai
NTTドコモのスマホのアプリウエブサービス「nexi地震予測」が12月から
スタートして私も登録しました。とても素晴らしい表示で見やすいです。
今はNTTのみのサービスです。私のスマホは「らくらくフォン」ですが
登録してみることができました。30日間は無料ですので是非お試しください。
12:40 - 2015年12月4日
村井俊治 @sh1939murai
一昨夕富山で講演した後、列車を2回乗り継いで名古屋に出ました。昨日建設
コンサルタント協会の資格更新講習会で午前と午後の2回新しい地震予測に
関する講演をしました。嬉しいことにその場でJESEAの会員に登録して
くれた方がおりました。講演の内容がよく分かったとおっしゃってくれました。
12:11 - 2015年12月2日
flower @320257sr
@sh1939murai 私がJESEAの会員に登録したきっかけは、「MR.サンデー」です。
主人から村井さんのことを教えてもらい、夫婦で番組を真剣に観て、すぐに
登録しました。番組中も番組後もサーバーが混み合い、翌日の昼にやっと
登録完了したのを覚えています。
20:20 - 2015年12月2日
☆蔵王山で火山性微動を観測 注意呼びかけ
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324201000.html
引用:
宮城県と山形県にまたがる蔵王山で30日朝、地下の熱水などの動きを示すと
考えられる「火山性微動」が、14分余り観測されました。気象台は
「直ちに噴火に結び付くものではない」としていますが、長期的には火山活動
がやや高まった状態にあるとして、注意を呼びかけています。
Eq-p ?@prediction_ ・ 8時間8時間前 12月3日
【動物異変】エミューまた逃走! 群馬・高崎署員が捕獲
http://www.sankei.com/affairs/news/151203/afr1512030039-n1.html …
巨大地震発生が近づくと動物の異常行動などが連鎖的に起こり出す!!
Eq-p ?@prediction_ ・ 12月1日
【動物異変】群馬でイノシシ飼い犬襲う 安中・松井田被害相次ぐ
http://www.jomo-news.co.jp/ns/7714488971021783/news.html …
11/22には同じ群馬でエミューが逃走するなど、異変が相次いでいます!!
http://sp.mainichi.jp/select/news/20151124k0000e050138000c.html …
ミシェル ?@ykstg1126k ・ 4分4分前
富士火山帯ライン発震体感ありました。いつもの伊豆大島近海が揺れる時に
きくもので、最近は小笠原諸島、父島、八丈島、鳥島近海が揺れる事が多いです。
M4以下の時はツイしません。耳鳴り千葉茨城、九州周辺から沖縄方面。
海外はM7前後ですが、西側内陸かもです。
管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。
2015年11月29日 横浜市
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年12月4日
世界標準時(UTC)22時24分にインド洋南東部付近で
M7,1地震が発生しました。


異常な寒さに見舞われているロシア : 北極が -7℃の時に、ロシア中部では気温が -50℃にまで下がる地域も
異常な寒さに見舞われているロシア : 北極が -7℃の時に、ロシア中部では気温が -50℃にまで下がる地域も
「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動
「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動
北半球は超強力に凍結中 : 氷点下40℃超が続出のユーラシア大陸。