2013年04月12日
富士山噴火の前兆か滝沢林道の地割れ
富士山噴火の前兆か滝沢林道の地割れ
富士山近辺 北東側で地震
既にTwitterではつぶやきますたが。

ぎょっ。
昨日の夜、ずいぶん怪しい場所で地震がありますた。
ワタスが危険視している富士山の北東側ではないですか。
平成25年04月08日22時44分 気象庁発表 08日22時39分頃地震がありました。
震源地は山梨県中・西部(北緯35.8度、東経138.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。

また、以下、富士山の地割れ。
ちゃんと動画で確認できますね。先月3/31にアップされた動画のようです。
これは酷い。。
以下この動画のコメント欄です。
公開日: 2013/03/31
2013年3月31日 五合目から下った標高1980mの付近です。大きく地面が動いた感じ
handsomeneco 4 時間前
先週動画を貼ったものです。
今週も行ってきましたが、強風のため現場にはいけませんでした。
林道に入っていった職員に状況を伝えましたが、雪代といって地面が凍って溶ける
ときに地すべりのような状況になったのだと言っていました。
詳しくはわかりませんが状況は見守りたいですね。
3116skt 1 時間前
雪代といって地面が凍って溶けるときに地すべりのような状況になったのだと言って
いました。??????? そんな訳無いでしょ~ 雪解けの時に毎年起こっているのか?
そんな訳ない。根拠の無いデタラメの説明だ。これはきっと、巨大地震か富士山
大噴火の前兆現象に違いない。静岡、関東の人は今の内に西へ避難した方が、
身の為だ。
この滝沢林道も北東側なのですが。。

また、以下、気になる情報。
あの松原照子さんが昨日こんなことを書いてるようです。
<世見> 2013/4/8
大自然の脅威を私達は幾度となく体験しています。
日本に於いて戦後最大の地震災害は1995年1月17日に起きた阪神淡路
大震災でしたが、2011年3月11日巨大化した自然界の脅威が東日本を
襲いました。
あの日の大津波の映像は日本人の心を一瞬にして暗黒へと導きました。
このような大災害の被害は拡大の傾向があり、今年は強風の当たり年に
なるのではと気にしています。
あの関東大震災から今年で確か90年になるのですよネ。
10万5000人もの死者・行方不明者を出した関東大震災。
あの日、富士山の東南数キロの海底に突如異変が起きました。
相模湾の海底が270メートルも沈下しました。
富士山と関東大震災との関係とは・・・
こんな事を思ってしまいます。
もしも、富士火山帯の中心から東に170kmに渡り隆起現象が起きて
いたらどうしよう。
こんな言葉が何故か出て来ます。
富士山の大噴火の前か後なのか分からないのですが、行き場のない地下の
マグマが急に膨張するような事って起きるのだろうか?
今度、関東大地震が起きるとしたら富士火山帯と何らかの原因があるの
ではとも思います。
房総半島での海水の浸食は大丈夫でしょうか。
関東地方沿岸部の海岸線に変化は起きていないのだろうか。
大地震は突然やって来ますが、必ず前兆予測ができるのではとも思って
います。
先心配より日頃から人間力を高めるために素直に物事を見る習慣を身に
付けたいものです。
<転載終わり>
何だか気になる情報がいっぱいですね。
本当にありがとうございますた。




【東日本大震災】宮城県沖の断層、最大で65メートルも変動!平均62メートルの巨大なズレに!
【東日本大震災】宮城県沖の断層、最大で65メートルも変動!平均62メートルの巨大なズレに!
【地震前兆】ニュージランドでクジラ400頭が座礁!東日本大震災の1ヶ月前にも同じ現象が・・
【地震前兆】ニュージランドでクジラ400頭が座礁!東日本大震災の1ヶ月前にも同じ現象が・・
アメリカの女性科学者ローレン・モレさんが東日本大震災はHAARPによる世界の大量虐殺が目的だと恐ろしい真実を告発!