2013年10月24日
警報M6前半位~M7,5前後の帯状地震雲が発生
警報M6前半位~M7,5前後の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年10月31日
世界標準時(UTC)12時02分に台湾付近
でM6、6地震が発生しました。
2013年10月24日午前6時10分頃に岐阜県
養老町の東の空にM6前半位~M7,5前後の帯状
地震雲が発生しました。国内で発震する可能性が
ある場所は関東地方の沿岸一帯と千葉県東方沖、
茨城県沖一帯、相模湾、東京湾、伊豆半島周辺、
あと中国地方~近畿地方~中部地方~の内陸部一帯
と東海地方の太平洋沿岸と沖一帯、北陸沿岸と
沖一帯、中国西部の日本海側と対馬一帯で発震の
可能性があると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら
マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向
ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え
ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年間の者
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/
10月24日9時21分に、極めて強い太陽フレアが発生
したのを観測しました。観測された太陽フレアの
大きさはM9.3で、NASAの最新進路予想によると、
10月26日深夜から10月27日早朝に掛けて地球に
直撃するとのことです。
現在の太陽には地球の数倍もある巨大な黒点が
発生しており、場合によっては更に強い太陽フレア
が発生する可能性があります。今回は僅か1日の
間に5回もMクラス太陽フレアが発生しており、
極めて珍しい事態です。しかも、風速などの関係
から、複数の太陽フレアが同時に地球と直撃すると
予想されています。M9.3の太陽フレアだけでも
脅威なのに、それに複数のMクラス太陽フレアが
合わさって地球に飛来して来るのです。
10月13日にもMクラス太陽フレアが発生して地球と
接触していますが、この時はフィリピンで
マグニチュード7.4の大地震が起きました。10月26日
に接触する太陽フレアはそれを遥かに凌駕している
ので、26日からの数日間は震災級の大地震を含め、
世界規模で地殻変動に警戒が必要です。
よく当たる龍さんの地震予知情報を紹介させて頂きます。
http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50
309] 再度、新規が。 投稿者:龍 投稿日:
2013年10月21日(月)07時54分54秒 返信
先頃、朝食の時点で、北米プレート関係の
地震前兆が出ました。
今回も日本本土における地震前兆と思われ、具体的
には震源地を東北地方、マグニチュードを6.5~7.0
とし、また深さが結構深いものと推測しております。
----------------------------------------------------------------
----------------
[308] 出ました。 投稿者:龍 投稿日:2013年
10月21日(月)05時15分9秒 返信
日本本土における珍しい地震前兆が、本日(21日)
の朝出ました。手違いかも知れませんが、一応連絡
します。
震源地は、北陸及び近畿地方、遠くでは九州地方
北部と思われ、マグニチュードについては6.5まで
十分行けると推測しております。また深さに
ついては100km前後か。
更に複数の地震前兆が出ており、日本本土以外の件も
入っていたかも知れません。とにかく前兆が出ました。
現時点ではこれ以上分かりませんが、悪しからず
ご容赦願います。
大地震の予知と天変地異 三重
