01
発生時刻:2013年11月16日 20時44分頃
震源地 :千葉県北西部
最大震度:震度4
位置 :緯度 北緯 35.6度
経度 :東経 140.2度
震源 :マグニチュード M5.4
深さ :約90km

 さて、現在は大阪に滞在中なので揺れを感じませんでしたが、昨晩に関東地方では
比較的な大きな地震が発生したようです。

震源地は千葉県北西部であり、その後も千葉県では一晩中余震が続いていて、
なかなか揺れが収まらなかったようです。

千葉県中部  20:44 75 km M 5.2
千葉県中部  20:50 71 km M 3.3
千葉県中部  20:52 75 km M 3.6
千葉県中部  20:56 71 km M 4.0
千葉県中部  21:06 111 km M 2.5
千葉県中部  21:08 71 km M 2.7
千葉県中部  21:20 70 km M 2.6
千葉県中部  21:45 69 km M 2.9
千葉県中部  21:50 72 km M 2.7
千葉県中部  21:58 71 km M 2.7
千葉県中部  23:13 98 km M 2.5
千葉県中部  00:01 70 km M 2.8
千葉県中部  00:32 62 km M 4.0
千葉県中部  00:45 61 km M 4.6
千葉県中部  01:34 72 km M 2.9
千葉県中部  02:00 71 km M 4.3


今回の地震、内陸部で発生した比較的大きな地震ということもあって、少し気になる
ポイントだけメモしておきます。

11
※北緯 35.6度 東経 140.2度

まず、震源地となった「北緯 35.6度 東経 140.2度」という場所です。

過去に【世見】という日記で高い確率の地震予測をしている松原照子さんが、今から
1年半以上前に「注意をなさって下さい」という記事で、ご自身の地図で地震に注意した方が
良いエリアに引いた“3本のライン”について触れています。

今回の震源地ですが、この3本のラインのうちの真ん中である“(2)鹿島から千葉を抜け
横須賀から伊豆の下田に向かう線”
の線上の震源地であるように思えます。

幸福への近道(松原照子)
<速報> 2012/3/01 13:00
<2012.3.1>
「注意をなさって下さい」


 昨年の東日本大地震は余りにも大きく動き過ぎて、太平洋側は未だに活動して
います。いつだったか東日本大地震の影響が北海道方向から揺れるのか、茨城と

下の方へ揺れるのかと書いたようにうっすらとしか覚えていないのですが、又々、
昨年の時のように胸の奥に嫌なものを感じています。

5弱だと被害もなく済みますが、5強となると気になります。

06)
※Aが鹿島灘

今、地図を触っていても、
鹿島灘から福島に向けて、
鹿島灘から千葉に向けては今後共、要注意です。

私の地図には気になる所に線を私が引いています。

29)
※上の線から順に(1)(2)(3)

(1)太平洋の磐城沖ガス田と書かれた辺りから北茨城を、そして静岡の富士に向かう
一方の線
(2)鹿島から千葉を抜け横須賀から伊豆の下田に向かう線
(3)千葉の犬吠崎から房総半島を抜け大島に向かう線

この三本の線が、今日はやけに地図上で光って見えています。
これからの三ヶ月は、要注意時期です。

東京も5クラスはあると思いますし、関東一円・甲信越・栃木・埼玉は何処が揺れても
揺れやすく、6クラス以上は起きやすく今日は思っています。

どうか「当たる・当たらない」とお読みになるのではなく、
常日頃から「今 生きている」事を自覚されて、揺れが始まった時は「自分は生きている」と
、一言心の中で言われてから行動をとって下さい。

私達は動物の勘を本来は持っています。
自分が生きると思った時、ご自分の動物的勘が甦り、恐怖心や不安がおさまり、冷静な
行動がとれると私は信じています。

これからの揺れは、昨年の東日本大地震の余震?の様に何故か思っています。
未だ太平洋側の海底は静まっていません。
それ故に揺れは続く事でしょう。

この地域以外の皆様も油断大敵です。
長野・新潟・宮城・福島、特に福島は今後も揺れると思われます。

30)
※【真ん中のライン】で地震が発生した場合

 以前にお伝えしたことがあったのですが、この【真ん中のライン】で地震が発生した場合の影響は、
【一番北のライン】【一番南のライン】の間で強く出るようです。

具体的なポイントは、【一番北のライン】の始まりである磐城沖ガス田と【一番南のライン】の終わりで
ある大島とを結ぶラインと【一番北のライン】の終わりである富士と【一番南のライン】の始まりである
犬吠崎とを結ぶラインが交差した場所となります。

08)
※「海ほたるPA」が最も影響の大きいエリア

すると交差したポイントは「海ほたるPA」となり、ここが今回の千葉県での地震で最も大きく影響を
受けるエリアとなるようで、この場合は東京湾に面している地域は「東京湾大津波」に最大限警戒
する必要があります。

首都圏は、基本的に「東京湾の外」である東北地方から千葉沖で巨大地震が発生する限りは、
房総半島が防波堤の役割を果たし、直接東京湾内に大津波が襲って来る可能性は低いようですが、

こういった「東京湾の中」で大きな揺れが発生した場合などは、大津波が首都圏に壊滅的な被害を
もたす場合があります。

何よりも「海ほたるPA」の建設には、地震誘発企業である「ベクテル社」が建設に関わっている
ことからも、どさくさにまぎれて「海ほたるPA」に仕掛けた核爆弾などを使用することも考えられます。

ただ、こういった人工的災害が発生する可能性は、今後極めて低くはなってくると思います。

というのも、以前に「 富士山の噴火は中止」という話をしたと思いますが、これについて「富士山の
噴火は起こらない」
という意味ではなく、実際は「人工的な噴火計画は中止」という意味であり、
富士山に仕掛けられた噴火装置を積極的に使用することは禁じられたということです。

今、これまで地球の陰で人工的に地球環境に負荷をかけてきた勢力の一掃が進んでおり、彼らの
地下軍事施設は世界中で次々に破壊されていて、その中でいわゆる地震兵器や気象兵器の使用、
地中に仕掛けた兵器なども簡単には使えない状況となっています。

しかし、自然噴火という意味では、これから先も富士山は噴火する可能性はあると思います。ただ、
それは日本と地球にとって必要・必然のタイミングで起こると思います。

現在起こっている関東地方の地震の多くは、富士山のマグマ、もっと言えば大陸プレートの動きとも
連動している可能性が高く、今後も中規模地震の発生頻度も高くなってくると思います。どこかで

首都直下型地震や南海トラフ地震などの大きな地震へと繋がる可能性もあると思いますが、まだ
富士山の自然噴火までは猶予があるので、すぐに大災害は起こらないとは思います。

25
※フォッサマグナ

とはいえ、昨晩の千葉の震源地はフォッサマグナの東端のあたりでもあり、フォッサマグナも
活発化しているとなると変動のスピードは早まって来ている証拠なので、いつでも防災意識を
高く持っておくことは必要だと思います。

他にも気になるポイントは色々とあるのですが、その辺の詳細はまたどこかでお伝えします。



短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。


ミッヒーのTweetBloghttps://mobile.twitter.com/mihikarimiko

ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko

ま、また超大きめ体感ありです(TдT)
M6クラス超のものがひかえてるんだろうか…
さっきまでなーんも体感なかったのに急に。

2013/11/18 18:50:12

こんなに続くのは珍しいです
先日のM6クラス超大きめ体感が抜けたばかりで
昨日スコシアM7.8という大きな地震が発生

海外でもM7を超える大きいものは感知してしまうのか。
この辺も検証しつつ。。
警戒していきたいと思います

ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko 
   
空気が震える感覚あり。
5:32 11月19日(火) 
 
ケイシー まつおか &#8207;@Casey_Matsuoka 2時間

【緊急のお願い】

大地震、原発事故の被害状況は
まず在日米軍、在日公館、主要外資系企業に

伝達されます。
地震発生時は在日米軍の動きにご注目下さい。

また、外資系企業のお知り合いのご家族からも
情報を収集して下さい。

3日分の食料・飲料水・防寒具・薬品等の
ご常備もお願いします。
------------------------------------------------
ケイシー まつおか &#8207;@Casey_Matsuoka 2時間

危機管理会社より連絡がありました。

18日から2週間、警戒レベルが上がります。
「火急の用以外の東北・関東へ渡航自粛」から

「関東以北への全面渡航自粛」に。
子供がいるアライアンス企業従業員に

家族の帰国を勧め、帰国できない場合も
すぐに出国できるよう常時準備を要請されています。

阿修羅

なんじゃこりゃー、4号機爆発で飛び散った燃料棒、
どっさり映ってるじゃないか。東電の動画

http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/761.html
 


管理者の帯状地震雲による予測情報の結果のお知らせ

2013年11月12日

警報M6,5前後~M8前後の帯状地震雲が発生

http://eien33.eshizuoka.jp/e1183278.html

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年11月19日
世界標準時(UTC)09時04分にスコシア海域、南極
(ホークランドの遥か南極沖)付近でM7,8地震が
発生しました。

実はこの写真の帯雲の方向は私の推測での方向の探索で
した。多くの帯状地震雲の写真は方角や場所、時間等が

不明な場合が多く苦労しています。実際は地図を頼りに
時間との戦いです。この帯雲の強さ等から該当の雲と
判断させて頂きます。帯雲の方角の判断ミスがありました。


2013年11月10日

警報M6後半~M7後半位の帯状地震雲が発生
http://eien33.eshizuoka.jp/e1182041.html

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年11月16日
日本時間20時44分に千葉県北西部でM5,5地震が
発生しました。予測よりかなり小さかったようです。